滋賀SDGs×イノベーションハブ 【しがハブ】

滋賀SDGs×イノベーションハブ 【しがハブ】

イベント・ニュースイベント・ニュース

イベント・
ニュース

【満員御礼】しがハブ1周年記念「びわ湖環境ビジネスメッセ2019 セミナー」2019/09/17

開催情報

このセミナーにつきましては、お申込満員となり、締め切らせていただきます。

ありがとうございました。

 

 

2015年9月に国連で採択された「SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」は先進国と途上国が一丸となって達成すべき目標とされています。近年の市場変化に伴い、企業が競争力を維持し持続可能に生き残るためにはイノベーションが欠かせません。SDGsはその切り口になるものです。
本セミナーでは、地域の課題に目を向け、その解決につながるビジネスイノベーションについてSDGsと組み合わせて考えます。あわせて、滋賀県内企業による課題解決につながる事例を発表していただきます。
SDGsを通じて新ビジネスに取り組みたい企業様のご参加をお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■セミナー名
「SDGsに通じる社会的課題をビジネスで解決するイノベーション」
■主催
びわ湖環境ビジネスメッセ実行委員会・滋賀SDGs×イノベーションハブ(愛称:しがハブ)
■日時
10月17日(木) 開会14:00 終了16:30
■場所
長浜バイオ大学 命江館3階 中講義室②(長浜市田村町1266番地)
■定員
110名
■参加費
無料
■プログラムの流れ
・基調講演
一般財団法人日本経済研究所(DBJグループ)技術事業化支援センター エグゼクティブフェロー 島 裕 氏
・事例発表
○辻プラスチック株式会社 海外部主任 林 佐紀 氏
  「アフリカの夜間交通安全対策の取組」
○株式会社昭建 顧問 徳島 英和 氏
  「身近なところから、SDGs木製バッジetc」
・パネルトーク
■申し込み方法
専用WEBページより申込
https://www.biwako-messe.com/sys/events
■お問合せ先
しがハブ  担当: 國友
MAIL /info@s-sdgs-ih.jp

 

告知チラシ

© 2018 滋賀SDGs×イノベーションハブ
TOPへ